お疲れ様です!
とある紹介を受けまして、
遠州トラック様とコネクトエリア浜松の件で
お話が出来ました。

働き方改革や拘束時間を考えると、
トレーラーの長距離輸送を諦める会社も多い中、
何とか”できる方法を”と社長と色々考えていましたが、
その中でやはり、静岡の浜松か掛川までの中継地が
いるかもと言っていたら、
なんと「もう、やってるやん!!」と、
二人で言ってしまいました。
そんな事でコネクトエリアの事を知りました。
立地的に最適です!






しっかりと現状でのメリットはもとより、
デメリットも言われています。
やはり1回高速を降りないといけなく、
高速の距離に対する割引メリットが消えます。
2車の時間を合わす事や、製品やシャーシ、車両に対する
責任問題があります。自社の営業所間でのやりとりしか、
今の所出来ないと思います。
理解のある協力会社が必要です。


僕なりですが、
トレーラー2車1組で考えますと難しいと感じました。
3組くらいの関西関東間の登り下りを組み合わせ、
その中に中京卸しも組合わすと形になりそうです。
また西(九州、中国、四国、米子等)から関東向け。
しかしコストがかかります。
中京から関東行きの方がメリットを出せるかとか考えました。
弊社、社長は働き方改革で、
女性の活用も含め、
日中の休息含めた8~10時間での活用を
考えていました。
その為には高速道路料金を登録トラックのみでも、
日中の割引等を考えて頂きたいと思います。
ネクスコ中日本様と企業のタイアップが出来る事すら
凄いと思いましたが、想いをまず形にと
行動されています遠州トラック様には感銘を受けました。
またこの様なお時間を頂きまして、
本当に有難うございました。
これからも、よろしくお願い致します。