輸送統括の独り言

contents

  • 輸送統括の独り言

2025.06.16

輸送統括の独り言 ”極秘AIエージェントOCR開発・海コン” フィリピン技能実習生入社 NEXTlogiフルトレ視察 王子物流様同行 

  • #事業関連
  • #仕事紹介

万博はあきらかに
来場者が増えております。

以前は…閑古鳥が…



今週末

増えています!
3倍くらい( ゚Д゚)


バスは多い…
学生を無料で招待ですが

TVでは批判されています
9時半ごろ入場して


1か所のパビリオンしか
(それも予約の要らない
    人気が無い所)

しか見れず14時には退場して
帰らないといけなく
先生方が「しんどい」だけ

さて本題

極秘プロジェクト開発
AIエージェント×OCRで…

とあるベンチャー企業様
開発中ついに弊社もAIを
「詳しくは言えませんけど…」


「最終はAIエージェントで
 配車も視野に…」

「詳しくは言えませんけど…」

運送受注→
協力会社を探して成約まで指示
自律行動過去歴から順位だて)→
順位の高い順から電話して依頼
成約まで行う
(特別価格や特記事項は
   責任者に電話)も自動

生成AI
は質問に答える
質問の要件作るのみ


とあるベンチャー企業様
東大大学院卒…天才?(; ・`д・´)?
理系の方々の集団…天才?(; ・`д・´)?
いや…
間違いなく天才でしょう(; ・`д・´)!

ここの社長は
マッキンゼー&カンパニーにも
おってんてぇ~(@_@)

そこで別の実験も行ってます…
「天才に僕みたいな
  アホは通じるのか?」と…
何とか通じてるみたいです!

「アホって…ほっとけぇ~」

STEP 1 AIOCR
先ずはFAXやメール、Excelの
依頼書を弊社管理システムに
写真などから自動入力!!を

AIにて文字認識デジタル化
自動で弊社管理システムに入力
精度95%くらいまで来てます!


人間はイレギュラー対応
確認するのみ

弊社を材料に実験を(^^)/

それも一番入力数が多い
海上コンテナ受注依頼から
(簡単な一般輸送依頼から
  やっても意味無いので)

輸入 10項目入力

※明細番号はENTERで自動入力
①請求日=配送日

作業日到着日
③得意先=請求先=請求先コード
④荷主=台帳=各顧客伝票番号又は荷主先名
⑤本船名
⑥搬出場所=PICK先
⑦作業場所=配送先★着時間
⑧サイズ
⑨コンテナ番号
⑩金額(輸入は課税、たまに免税がありま)
⑪ 引取予約ID=引取番号

輸出 14項目入力

※明細番号はENTERで自動入力
①請求日=配送日

作業日=到着日
③得意先=請求先=請求先コード
④荷主=台帳=各顧客伝票番号又は荷主先名
⑤本船名
⑥搬出場所=PICK先
⑦作業場所=配送先★着時間
⑧搬入場所
⑨サイズ
⑩BK-BL=ブッキング番号-ビーエル番号
⑪船社名
⑫ボエージ=VOY
⑬金額(輸出は免税たまに課税もあります)
⑭引取予約ID=引取番号※DICTのみ必要
⑮CYカット=ヤードへ搬入最終日


入力箇所11~15項目あり
1つでも間違えると
コンテナを出し入れできません

雑な人にはできませんよ!
何回も間違えると
乗務員さんに怒られます!
ヤードの入口で

停まりますから( ゚Д゚)

因みに一般貨物は
8項目入力と少ないのです!

①請求日
②到着日
③得意先=請求先
④商品名
⑤車種
⑥行先
⑦卸先 到着時間
⑧金額

あとは自車か協力会社かと
乗務員情報のみ入力です
(^^)/

なんせAIは
最初は「赤ちゃん」です
これを「何でもできる」と
勘違いしてる人
が多く
育てるのには時間が掛かり
面倒
なので

「じゃーくさがり」には
(邪魔(面倒)な事を嫌がる人
大阪弁なので翻訳しておきます!
育てられません( ゚Д゚)


王子物流様同行
NEXT LOGI様視察
全長25m 151㎥積載
低床フルトレーラー

これ超低床ウィング車
超中低床トレーラー
フルトレ 全長25m 
積載150㎥全高4.1m
3.8m以下は通れません
海コンのHQと同じ

この連結部分
トレーラー前タイヤは角度で
自動にハンドルを切るみたいに
曲がり内輪差がほぼ無いと…
後輪の軌道をなぞると…

「キモチ悪ぅ」( ゚Д゚)
なので大抵の道は通れますが
右左折は場所を選ぶみたいです
バックはやりにくいでしょ!

弊社の
舞洲倉庫のランウェイも
登れるみたい!


多分…あのバネの所の
三角のフレーム曲がり角度
押し引きして軸を曲げてるのと
ちゃうかな~と
「俺開発して
  特許とったろか」


見たらカプラーで曲がり
それ以上曲がらなくする感じ?
かな(´・ω・)


それに後ろのトレーラー部分
キングピンがありセミトレの
ヘッドにも連結できます!
(この写真のは無理かな
    低すぎるし)( ゚Д゚) 

ドーリー部分


「ね!
 カプラーあるでしょ」


このネクストロジ様
トラックのディーラーの
「日野自動車」運送部門
35社くらいが出資して運営
してるみたい(^^)/

1人で2車分運べます
 23tは運べると(^^)/
 なので大阪~北関東間を

名古屋あたりで乗務員交代して
 相模原でまた交代して北関東へ
 積卸の30分以外は休憩以外
 連続して走行してるみたいです

 1日6運行 
 ダイヤグラムで組んで!

③しかも3社が1運行を交代
 運行してるみたいです

 大阪~名古屋往復(アサヒロジ)
 名古屋~相模原往復(ユーネットランス)
 相模原~福島往復と3交代(ギオン)

混載もしてるのですが
課題はたくさんあると
①複荷の絶対確保
②超低床の使い道(混載)
③集荷時間やリードタイム調整
④通行許可 
⑤場所の選定
など
下に飲料パレットで上に
お菓子のケース積むとか…

狙いは
春日井から舞洲の
ネピア1次輸送定期

これに代えていく案も
あるみたい(-_-;)

仕事減るやんかぁ~

このフルトレ乗るなら
国家資格いるみたい

特務隊で資格取る?
「俺も取る~」( ゚Д゚)



フィリピン人 5名
技能実習生入社

山藤運送 舞洲倉庫に
技能実習生が入社
しました
藤〇部長から挨拶
想いと導入する
「徳目朝礼」の仕方
説明していきます。

1日だけ通訳の
「クラシキさん」
がついてくれます(^^)/

もちろん…指導係
特務隊 木〇隊長と
倉庫の片〇主任
もしますが…

片〇主任のペンが動きません…
「こんなんホンマにしますの?」

藤〇部長
「とにかく書けばいいやん」

特務隊 木〇君
「何をするか決める事ですよ」
実習生の方がスラスラ書いてます


「指導係が一番
 手こずってるやん」(# ゚Д゚)

「はよ書きや」(# ゚Д゚)



木〇君も教えていきます!
「OK~OK~」
片言の英語で伝えてます


「英語話せるの??」

特務隊 木〇君
「そぉ~すね!
  日本語よりは上手です」

頼もしいやんけぇ~


確かに日本語は下手やから
試験落ちとるしな!


「徳目朝礼」
日本人でも難しいし
朝礼のホストが肝
なります(^^)/


しかし
前日1日を振り返り記入し
本日をどうしていくか?

これを朝一に宣言するのは
良い事と思います(^^)/

終礼では…
「皆さんご一緒に」

Come on say!
「Time is moneyやで~」
大阪弁を教えます(^^)/


1日目は僕も藤〇部長も
終日参加します。



2日目以降は
舞洲倉庫 片〇主任と
特務隊 木〇隊長に
任せます(^^)/




JPは1番リーチ操作に
苦戦してます(-_-;)

先ずは資格を取得しないと
仕事になりません


カウロもJPの次に
苦戦しており1度
崩れると後がグズグズに
なります(-_-;)

まだ3日目ですけどね!


陽気なデーブは
1番飲み込みが早く
上達しております(^^)/


指導する木〇隊長!!
彼に任せておけば
安心です(^^)/

木〇隊長
「OK?」

実習生は
「ハイ」と大声で!

何か笑えます(*^。^*)

日本人が英語で
外人が日本語(´・ω・)


リックも上達が早く
何より安全確認も素早く
行います(^^)/



ケンは日本語が特に上手で
しかし分かったフリが玉に傷?
(漢字あってる?)
痛そうやん(; ・`д・´)

ちゃう!
「玉に瑕」やって~


リフトはセンスありやって~
がんばろか(^^)/


「ミナサン…
  ミテオボエル」

「カァタ ヤァマ サァン」と
途中…僕が
片言の日本語になります


見本を見せる
ネピアリビング配車
中〇主任!

やはり上手です(^^)/
少しケツ当ててました!

当たった瞬間…
実習生は大きな声で
「アァ~ッ」と
  声合わせます

他人には厳しいデス


同じく見本を見せる
舞洲倉庫 片〇主任 
やはり上手いですね~


こちらは倉庫で活躍中の
比〇根さん(^^)/

ムチャクチャ早く
正確な操作でした(^^)/


これからですが
早く一員として
1人前になり
頑張って参りましょう(^^)/

僕たちが
 サポートします!


皆さんの言う
「成功する事」へ!





contact

お見積り・ご相談はお気軽に
お問い合わせください。